fc2ブログ

おしらせ


2022年11月26日(土)~12月4日(日)
「ミニチュアアート展2022」に参加します
詳細はこちら
主催者 Nunu's House

チビカワザッカ展終了しました

2015.03.31.Tue.22:39
こんばんは(´ω`*)
皆様!今日で3月が終わります!!
...ということは明日はどんぐりけ~き恒例のエイプリルフールです♪
うにくんがHP制作を頑張ってくれましたので、お楽しみに(AM0:00~公開します)

ところで、今年のエイプリルフールですが、実は危うく忘れるところだったんです!
先日のチビカワザッカ展でSADAさんの息子さんから「エイプリルフールいつも楽しみにしてます!」と言われ
「今年もやります♪」と返事をしてから...よくよく考えたら3日後がエイプリルフールだと気づきました@@
なんとか間に合って良かったぁ^^;

そして、29日(日)横浜で行われたチビカワザッカ展が無事に終了致しました!
2015033101のコピー
当日、現地に到着すると、有り難い事に行列が出来ていました(。´ω⊂)
今年は開催場所が変わったこともあり、出展者一同不安も大きかったのですが、
昨年同様たくさんの方に足を運んで頂き、終始楽しい時間を過ごすことが出来ました!
お越し頂いた皆様、応援頂いた皆様、本当にありがとうございました

次回の開催は未定ですが、
またこのグループ展に参加出来たらいいな~とつくづく思いました(´▽`*)

それから、チビカワザッカ展の開催前にブログ更新が出来なくてすみませんでした;;
出先から更新しようと思ったら、パスワードを忘れる。という初歩的なミスをしました

Twitterには載せたのですが、こちらにUP出来なかったイースターセットはこんな感じでした!
2015033001.png
大きさはチューリップークッキーの高さが6mmになります

10円玉と比較して見るとこんな感じです
2015033002.png
こちらは5セット作りました

そして、お陰様でどんぐりけ~きは完売致しました!
お買い上げ頂いた皆様本当にありがとうございました><

後日詳細レポはHPにアップ予定です、もう少しお待ちください(´ω`*)

ランキングに参加しています
↓↓ 1日1クリックで応援して頂けると制作の励みになります(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村
スポンサーサイト



ぶどう猫セット完成

2015.03.26.Thu.21:24
こんばんは!
まだ全然実感はありませんが、明々後日はチビカワザッカ展です!

あと2日しか制作期間が無いのにやる事がたくさんでバタバタです
まあいつもの事なのですが^^;...次はもう少し余裕を持てたらいいなぁ(笑)

そして、チビカワザッカ展で販売する「ぶどう猫セット」はこちらになります
2015032603.png
展示作品のミニチュア版を意識してディスプレイしてみました(〃´ω`〃)

写真を撮った後、壁に看板のような物を付け加えたので、
一部変わっております

ぶどう猫セットは3セット作りました
(てっぺんの子が2セット、普通の子が1セットです!)

木箱の中には3種類のぶどうが未接着で入っています
もし、粒が取れた場合はご自分で接着ください(笑)
2015032601.png
ぶどう猫の手足は糸ジョイントなので動かす事が出来ます
ご自由にポーズを変えて楽しんで頂けたら嬉しいです♪

土台の大きさは幅4cm×奥行4cm×高さ5.5cmです
2015032602.png

ランキングに参加しています
↓↓ 1日1クリックで応援して頂けると制作の励みになります(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村

展示作品完成

2015.03.25.Wed.20:52
こんばんは♪
今週末の関東の天気予報を見て服装に悩むあもです(´ω`*)
10度以上も気温が違うとは!!
一人だけ冬の格好をしていても、笑わないでくださいね(笑)

それから、チビカワザッカ展の展示作品はこんな感じになりました
2015032501.png
最初、ぬいぐるみは全て後ろ向きの予定だったのですが、
顔が見えないのも寂しい...という事で少しだけ前を向けることにしました♪

上部はこんな感じです
2015032502.png
一番上の子用の木箱もあるのですが、
そこ入れるとライトが頭で隠れてしまうので...無理矢理2匹の間に押し込めました(笑)

下部分はこんな感じです
2015032503.png
大きさ比較の為に、くまこを置いてみました♪

是非会場で実物をご覧ください(*´ω`*)

ランキングに参加しています
↓↓ 1日1クリックで応援して頂けると制作の励みになります(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村

ぶどう猫

2015.03.24.Tue.20:37
こんばんは!
5日後はチビカワザッカ展です( `・ω・´)
関東は桜が開花して、お花見も出来そうですね♪
楽しみです(〃´ω`〃)

それから、長い間お待たせしていたぶどう猫が完成しました
2015032402.png
夜に撮影したので、少し暗めですが...
こちらは展示品用のぶどう猫9匹になります
(販売用のぶどう猫は後日UPします^-^)

てっぺんに乗る子は軸と葉っぱ付です
葉っぱは動かす事が出来るので、顔を隠してしまう事も可能です(笑)

大きさはこんな感じになります
2015032401.png
身長2.7cmくらいです

こちらは販売用では無いのですが、
フルーツ猫とカゴを使って
こんな感じにディスプレイする事も出来ます(*´ω`*)
2015032403.png
色々楽しんで頂けたら嬉しいです

ランキングに参加しています
↓↓ 1日1クリックで応援して頂けると嬉しいです(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村

ぶどうセット完成

2015.03.20.Fri.20:52
こんばんは♪
チビカワザッカ展、もうすぐですね!
1週間後には出発かぁ...ほんと早いー(´▽`*)

そして!販売用のぶどうセットはこんな感じになりました!
2015032001.png
ぶどうパフェ、クッキー&レーズンサンド、
ぶどうジュース(瓶、コップ)、ぶどう1房で1セットになります

こちらは3セット作りました
2015032003.png
極力、未接着にしたいと思うのですが、梱包をどうしようか悩み中です

10円玉と比較するとこんな感じです
2015032002.png

ランキングに参加しています
↓↓ 1日1クリックで応援して頂けると制作の励みになります(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村

葡萄の木

2015.03.19.Thu.20:15
こんばんは!
イベントが迫って来ています(>_<;)
ひゃーどうしよう
でも...出展者はみんな同じ気持ちだと思うので...私も頑張りたいと思います!

それから、チビカワザッカ展主催者のSADAさんのブログに
「販売品購入方法」の詳細が載っていたので
購入を希望される方は一度目を通して頂けると嬉しいです → 3/29チビカワザッカ展販売品購入方法について

当日は朝9時から整理券を配布するそうです!
ちなみに、どんぐりけ~きの展示作品は非売品となります。
よろしくお願い致します(´▽`*)

そして、ずっと仮止めの状態で放置していた展示作品の土台を完成させました♪
2015031901.png
葡萄の葉っぱは紙製のため、
仮止め状態の時に何個もポロポロ折れてしまったので(。´ω⊂)
全葉っぱの裏側を加工し強化させました

あとはヌイグルミを残すのみです
なんとか終わりが見えてきたような気がしますが、
最後まで気を抜かずに行きたいと思います(´ω`*)

電気が点くとこんな感じです
2015031902.png
うにくんと家族には好評でした(笑)

それと葡萄セット用の大き目のトレイを作ってランチョンマットを乗せました
2015031903.png
大きさは3.9cm×2.7cmくらいになります
セットの完成品は後日お見せしますね(*´ω`*)

ランキングに参加しています
↓↓ 1日1クリックで応援して頂けると制作の励みになります(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村

ぶどうの名刺

2015.03.16.Mon.20:44
こんばんは(*´ω`*)
3月も後半になってしまいました!
あっという間です

2週間後...実はイベントの他にも楽しみな事が待っているので
それも励みに制作を頑張りたいと思います

それから、チビカワザッカ展用に名刺を作りました♪
2015031602.png
今回はしつこいくらい葡萄に拘っています(笑)

貰ってくださると嬉しいです
よろしくお願いします(´▽`*)

そして、やっと葡萄ジュースの瓶に蓋を付けました
2015031603.png
ただ被せただけ(笑)...シンプルなデザインにしました
蓋は接着済みなので、脱着不可となっています

大きさ比較用に名刺の上に置いてみました♪
瓶の高さが約2.1cmです
2015031601.png
こんな感じになります(*^-^*)

ランキングに参加しています♪
↓↓ 1日1クリックで応援して頂けると制作の励みになります(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村

ミニ葡萄パフェ

2015.03.12.Thu.21:05
こんばんは(´▽`*)

チビカワザッカ展まで約2週間となりました!
先日、主催者のSADAさんが
チビカワザッカ展の会場「高架下スタジオSite-D」への道順を
写真入りでブログにアップしてくださいました →→ 高架下スタジオSiteDへの道順
当日お越しの際はこちらをご参考に会場へお越しください♪

前回のイベント時、会場と真逆へ進んで行ったうにくんと私・・・(笑)
方向音痴の私たちにはとても有り難いです(〃´ω`〃)

それからミニチュアはミニ葡萄パフェを作りました!
実は葡萄パフェは以前(2008年)作ったことがあるんです(覚えてる方いるかな?笑)
その時よりも少しでも上達しているといいな。
2015031202.png
下から・・・
葡萄のコンポート3粒→バニラソフトクリーム→
葡萄のクラッシュゼリー→バニラアイス&葡萄アイス&葡萄コンポート&ミント葉
を入れました。

パフェの器はレジン製、お皿はヒートプレス製、スプーンはうにくん製です。

一番底はこんな感じになっています♪
2015031203.png
判りにくいですが、3粒入っているのが見えます

10円玉と比較して見るとこんな感じになります
2015031201.png
サイズはパフェの容器が直径8mm×高さ5mmです

ランキングに参加しています
↓↓ 1日1クリックで応援して頂けると制作の励みになります(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村

葡萄ジュース

2015.03.07.Sat.17:35
こんにちは♪
チビカワザッカ展(3/29 12:00~17:00)まであと3週間となりました!

詳細はこちらをご覧くださいね(〃´ω`〃)↓
チビカワザッカ展


制作の方は・・・2月の末から色々と忙しくなってしまい、
制作時間が満足に取れていない状態です∑(´・ω・`;)
ぬいぐるみの制作も毎日続けていて、
ちょこっとお見せ出来る物が出来てはいるのですが、
途中でブログに載せてしまうと少し満足して制作をサボってしまいそうな私が居るので・・・(笑)
全部完成するまでぬいぐるみはブログにUPしない事に決めました
という訳で、残りの3週間本気で頑張ります><

それから、空だった瓶に葡萄ジュースを入れました
2015030701.png
中身はレジン製になります

コップの方はジュースと氷入りです
2015030703.png
後ろのコップ(磨いていない状態)は葡萄模様が無いバージョンの同じ形のコップになります
葡萄の模様が付いていると、こんなにも失敗度が違います!(笑)

10円玉と比較してみるとこんな感じです
2015030702.png
なかなか美味しそうな色を作れた気がします(*´ω`*)

余談ですが・・・
瓶にレジンを入れる作業で意外にも凄い力の握力が必要だったのですが、
それを見た母が「それなら私にも出来そう!手伝うよ^^」と言ってくれたので喜んでお願いしたところ、
「うわーこれは力が要るね、もう無理だ><」と言って1滴入れて去って行きました!
な、なんだった.....@@
諦めるの早すぎ!!(笑)

ランキングに参加しています
↓↓ がんばれーのポチして頂けると嬉しいです(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村
 | HOME |