fc2ブログ

おしらせ


2022年11月26日(土)~12月4日(日)
「ミニチュアアート展2022」に参加します
詳細はこちら
主催者 Nunu's House

どんぐりハウスの屋根

2017.07.29.Sat.23:45
こんばんは!
7月ももうすぐ終わりですね、、、ほんと早いな
あっという間に12月がきてしまうんじゃないか、、、と考えると焦ります
毎日少しずつでも制作して行かなくては!です。(´▽`*)

さてさて、ミニチュアですが、
前回の丸い物体はあれから焼き色を塗って、屋根に1枚ずつ貼っていきました!
2017072901.png
という訳で、屋根の瓦を作っていたのでした~
わかった方、いらっしゃるかな?(´ω`*)

ちなみに材料はこの粘土を使って作りました↓

テラコッタ風な質感なのでレンガや鉢植えを作る時によく使っています☆

そして、こちらは12月のイベント用の展示品になる予定の「どんぐりハウス」になります。
ずっとこの形のお家を作ってみたくて、、、何度か挑戦していたのですが、
初めてお見せ出来るまでの形になりました!
あーよかった(;´▽`A``

ところで、屋根に使った瓦の枚数は何枚だったでしょう?
もし、ピッタリ正解された方がいらっしゃったら、、、その時は何か考えます(*´ω`*)♪

おまけ。。。
2017072902.png
朝焼けが眩しそうなきのこ(笑)

ランキングに参加しています☆
↓ 1日1クリックで応援して頂けると嬉しいです(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村
スポンサーサイト



まだまだ続くよ木工

2017.07.20.Thu.20:47
こんばんは
今日も暑かったですねー
最近は「かき氷」の旗に過剰反応をしてしまうあもです(;´▽`A``
美味しいかき氷が食べたい。。。(笑)
明日も暑いようなので体調管理にはお気を付けくださいね

そして、ミニチュアは、、、ハウス用の家具をまだ作っていました♪
恐らく今後もまだまだ続くと思います^^;
2017072002.png
こちらは机です。

私の場合、毎度そうなのですが、木工は必ず1回目に作る物は失敗してしまいます∑(´□`;)
上の2つの机は3台目と4台目です^^;
最初に作った机は脚の太さが気になって、しっくりこなかったので1mm細めの棒でやり直しました。
大きさは幅が10cmになります。

それと、大量に丸い物を作っています↓
ちゃんと数えてはいませんが、恐らく200個あります。
あと残り約100個は只今乾燥待ちです。
2017072003.png
こちらは素焼き風な何かです(笑)
今後どうなっていくのか楽しみにして頂けると嬉しいです♪

それから、こちらのサイトがリニューアルしました!(ホームページ担当はうにくんです
「ミニチュアアート展 2017 in 銀座」
随時更新されていく予定ですので、そちらもチェックして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします

ランキングに参加しています(´▽`*)
1日1クリックで応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村

薄緑色の棚

2017.07.14.Fri.07:00
おはようございます
毎日暑い日が続いていますが、皆さま如何お過ごしでしょうか(´ω`*)

私の住んでいる地域はまだ梅雨なのに雨がほとんど降らず、
連日の暑さで体力の消耗が激しいです...(o_ ω_)o
もう少し涼しくなってほしいなぁ

そして、前回の更新から1週間以上経ちましたが、、、しれっと更新してみようと思います^^;笑

最近は木工をしたり、籠を編んだり、ぬいぐるみを作ったり、、、と色んな物に手を付けていました(;´▽`A``
暑さのせいなのか集中力がゼロに近かったです

そんなこんなでハウス用の家具を作りました!
2017071401.png
背の高いディスプレイ用の棚(右側)を作っていました(´▽`*)
材料はヒノキ材を使用しています。

色を塗った状態はこんな感じです♪
(肉眼で見るともう少し薄い色合いに感じます)
2017071402.png
下の部分に扉を付ける工程がなかなか難しくて、3日間苦戦しました( ´ω`;)

そして、なんとか形になりました
2017071403.png
久々のくまこさんと♪
くまこは24分の1サイズで作っているので、12分の1サイズな家具が巨大に見えます(笑)

あとは、、、扉の厚みが少し気になるので、もう少しだけ肉厚にしようと思います^^;

ランキングに参加しています☆
1日1クリックで応援して頂けると制作の励みになります(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村

ずっと木工

2017.07.05.Wed.23:58
こんばんは(´▽`*)
前回、これからはブログも週1で更新して行きます!と言ってから
早一週間。。。早くも1回目からお約束を破ってしまうところでした
危ない危ない(;´▽`A``

最近の私は主に木工作業をしています♪
先週末の土日はずっと木を切ったり、組み立てたり、
一日中粉まみれになって過ごしていました(´ω`*)
2017070501.png
展示ハウス用の棚とアイシングクッキー用の額縁をヒノキ材で作りました

前回のミニチュアショウで販売した春・夏のアイシングクッキーセットに続き
12月に開催されるイベントでは、秋・冬のアイシングクッキーセットを販売いたします
楽しみにして頂けると嬉しいです(*´ω`*)

そして、こちら↓は先日のミニチュアショウで
Comment ca va? (コマンサヴァ)のしずくさんと一緒に購入したArnold Design Japanさんという
レーザーカットのドイツのミニミニハウスです
2017070502.png
とっても可愛くてお気に入りなのですが
残りの2つは組立が難し過ぎて私の手に負えない状態です( ´ω`;)

このドーナツみたいな丸はどこにどう使うのでしょうか。。。
パーツを外してしまうと紛失しそうなので、いつも脳内で組み立ててみているのですが、
え?。。。んん??。。。ぉ??( ´?ω?`)??? ←と、いつもこんな状態で終わりを迎えます(笑)
どなたか分かる方が居ましたら私に教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします(´▽`)ノ

ランキングに参加しています(´▽`*)
↓ 1日1クリックで応援して頂けると制作の励みになります
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村
 | HOME |