fc2ブログ

おしらせ


2022年11月26日(土)~12月4日(日)
「ミニチュアアート展2022」に参加します
詳細はこちら
主催者 Nunu's House

みどりの色々

2015.05.18.Mon.20:52
こんばんは~
先週末は制作に没頭していたあもです!

日頃、あまり集中力の無い私なのですが、、、
焦りが出てくると火事場の馬鹿力のような力を発揮するみたいです(笑)
この集中力がミニチュアショウまで続くといいのですが。。。(〃´ω`〃)

さて、ミニチュアは植物を作りました♪
2015051804.png
こちらは苺の花と葉っぱになります(´▽`*)

アップにするとまだまだだな~と思う部分が多々ありますが、
今の私の技術ではこれが精一杯でした^^;

大きさはこんな感じ...
2015051802.png
花びら1枚が直径1mm、葉っぱ1枚が4~4.5mmくらいです

他にも緑色の物を色々作りました!
2015051801.png
ヘタを数えたら107枚ありました(´ω`*)

10円玉と比較するとこんな感じです
2015051803.png
苺クッキーセット用のランチョンマットも作りました
完成品はまた後日載せたいと思います

ランキングに参加しています
↓↓ 1日1クリックで応援して頂けると凄く嬉しいです(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント
こんばんは〜。
葉っぱの正体、苺だったんですね!確かに食べられない‼︎(笑)
それにしてもサイズ…い、1ミリ…。小さい!でも可愛い💕
茎やヘタもあるし、苺の鉢植えでもできるんでしょうか?

待っている側はとても気楽で申し訳ないですが、
集中力が長続きしますように!ฅ•ω•ฅ
きゃー!
いちごの葉っぱと花〜〜!
めちゃ素敵です!

いよいよ迫ってきましたね。

お会いできるのを楽しみに、作品には会えないかもですが、とってもワクワクして来ました*\(^o^)/*
いちご〜〜やっぱり手にしたい(笑)
>らぎりんさん
コメントありがとうございますe-243

そうなんです!正解は苺の葉っぱでした(´▽`*)
らぎりんさんの他にもこの葉っぱを見て
「食べたい」と言った方が数名いたんですよ~(笑)

サイズは12分の1なので、どうしてもミリ単位になってしまいますi-183
実はこれ、あの鍋の形の入れ物(鉢植え)に入る予定の物たちなのです♪
そして、最後の苺の実でちょっと苦戦中ですが、最後まで頑張りますi-189

私の集中力...すぐ無くなっちゃうんですi-201(笑)
でも、らぎりんさんのコメントでパワーを頂きました!
いつも応援のお言葉を頂けて嬉しいです、感謝(*´ω`*)
>ふくまろさん
コメントありがとうございますe-243

苺大好きなふくまろさんに反応を頂けて嬉しいですi-178
素敵と言って頂けて感激です(。´ω⊂)

ミニチュアショウ、あっという間ですよね!
お会い出来る事を励みに私も制作頑張りますね(〃´ω`〃)
作品には...多分会えるはずです!(笑)
給食に出たおひたしみたいですね。鰹節と醤油をかけて食べたいです。

苺の苗…葉っぱの「緑」と苺の「赤」と花の「白」のコントラストが可愛いですよね。楽しみです。

ミニチュアショウに行きたいけれど遠くてムリなので、あもさんのブログで楽しみませていただきます。

>chimaさん
コメントありがとうございますe-243

chimaさんには、おひたしに見えちゃいましたか(笑)
実際の苺の葉っぱよりも明るい色にしたせいなのかな?(´▽`*)

苺の苗は実は10年くらい前に一度チャレンジした事があるんです!
でも、下手という言葉では済まされないほど酷い出来だったんですi-229(笑)
なので、今回は私の中ではリベンジだったりします!(笑)
納得のいく物が出来たらいいなi-237

東京は、やっぱり遠いですよね(;´▽`A``
そんなchimaさんも楽しめるようにブログの更新も頑張ります♪
小さ〜い‼︎
指と比較すると花びらの小ささが半端ないのがわかります。
どうやって作っていらっしゃるのか見当つきません。

これでもまだまだとは、凄すぎです。
ストールも可愛いし技術もセンスも両方おありなんですね〜>_<
>いのさん
コメントありがとうございますe-243

わ~♪いのさんのお言葉が嬉しいです(*´ω`*)
12分の1サイズの花びらは本当に小さくて
息を止めながらの作業は苦しかったです(笑)

そして、やっぱり葉っぱはアップにするとリアル感がゼロで...^^;
私の技術ではまだ難しいな~と思いましたi-201
またいつか材料を変えてリベンジしたいと思いますi-189

管理者のみに表示