fc2ブログ

おしらせ


2022年11月26日(土)~12月4日(日)
「ミニチュアアート展2022」に参加します
詳細はこちら
主催者 Nunu's House

丸いドア

2017.08.06.Sun.15:30
こんにちは
もう8月ですねー
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか(*´ω`*)
台風5号も心配です。。。無事に通り過ぎますように。。。( >_<)

さて、ミニチュアは
どんぐりハウスのドアを作りました♪
2017080602.png
ハウスが丸い形なので、ドアも曲面しています。
そして、可愛いかも!という理由で上部が丸い形を選択してしまいました、、、
難しくて頭が混乱しそうでした^^;;;(笑)
私は自分でハードルを上げてしまう性質があるようです ミ(o_ ω_)o

そして、蝶番を付ける為にドアの外枠を作っています
2017080601.png
外枠も当然ながら曲線なので^^;
ヒノキを理想の形に曲げることにかなり苦戦しました

形を整える為にこんな感じでゴムで固定したりして作っています(笑)

今週中にはどんぐりハウスを完成させたいです
頑張るぞーおう!

おまけ。。。
きのこはガニ股のせいか、よくこの体勢でくつろいでいます(笑)
2017080603.png
かわいい(〃´ω`〃)

ランキングに参加しています☆
↓ 1日1クリックで応援して頂けると嬉しいです(´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ


にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント
着実にドングリハウスができあがってますね。
ドアはやっぱり上部が丸い方が可愛いです! 外枠はまげわっぱの技法ですか?
完成が楽しみです。
ところで、くまこさんはこのドアを開けられるのでしょうか…。届かない気がしますが…。

きのこさんのくつろぎ体勢、最高ですね。暑い夏に一服の清涼剤。きのこさん写真も楽しみにしてます。
>chimaさん
コメントありがとうございますi-233

丸い形のドア、やっぱり可愛いですよね♪
難しかったけど挑戦して良かったです(*´ω`*)
うんうん、外枠はまげわっぱの技法だと思いますi-215
chimaさんが完成を楽しみにされていると知ってやる気を頂きましたi-189
頑張るぞ~i-237

くまこは24分の1サイズなので、、、
12分の1のどんぐりハウスのドアは開けられないみたいです^^;(笑)
chimaさんが開けてやってください(笑)

そして、きのこの写真を楽しみと言って頂けて凄く嬉しいですi-176
今日もこの体制でゴロゴロ喉を鳴らしながらくつろいでいました(笑)
ブログには毎回おまけできのこ画像を載せて行こうと思います♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>鍵コメ様
初めまして、訪問&コメントありがとうございますi-262
返信が遅れてしまい申し訳ありませんi-183i-201

12月に開催されるミニチュアアート展には今回も参加予定です♪、
そして、今年はアート展の開催地が東京の銀座に決定している為
関西方面でのイベント参加は来年以降になってしまいそうです(;´▽`A``

また予定が決まり次第ホームページやブログ等のSNSで告知いたしますので
今後ともよろしくお願いいたします(´▽`*)

管理者のみに表示